2008年09月27日

プチ!リペア



 気になっている kazuのくたびれた靴。

 
kazuは、気に入った靴を仇のようにとことん履き続けるクセがありまして、
その結果、もはや普通の靴磨きではどうしようもなくなってしまいました。 
すっかり色あせし、まるでアンティークのようになった革雷雷

充分履き込んだからもういいか!と、ここしばらくほったらかしていましたが  
以前、革のお手入れ用に何色か取り寄せていたリペアクリームを使って
これも、面白半分遊び半分でやってみました。
といっても、磨いて→塗って→乾かして→磨いて(2時間近くかかりましたけど)                                          
 
 CIMG5527.JPG CIMG5530.JPG
       before もうやだ〜(悲しい顔)                                                   after わーい(嬉しい顔)


写真で見ると、

「たいして変化ないんじゃない?」
といわれそうですが


素人にしちゃあ、かなりの出来だと…(自画自賛♪) 


磨くのって結構面白くて好きるんるん 

 
いっそリペア職人にでもなろうっかな。
 



おっと、そんなこと言ってる場合じゃない!

 

窓ガラス磨くのがまだでした。 
これは、気になっていてもなかなか…なんよね。


限界ギリギリまで先送り…(恥)+(汗)


 
           

    家HPへ   
posted by たんこ at 23:49| できごと

2008年09月21日

オペラ♪天国と地獄

 
        CIMG5515.JPG  
                      昨日は、夫kazuと一緒に 四国二期会のオペラ観賞。
                      高松へ車(RV)行ってきました。


 
 
開演までの時間つぶしに、高松商店街をブラブラ歩いていたら
想定外のイベント場面に遭遇。やった!ラッキー手(チョキ)
三越すぐ横のストリートで生演奏です。
        
   CIMG5477.JPG
  
         カラオケ フニクリ♪フニクラ〜るんるんるんるん   
この曲も大好き!
曲名から察すると、演奏している2人は 「fromイタリア?」と勝手にこじつけ(^_^;)
軽快なリズムにつられて、危うく?腰をクネクネしそうになったワタシなのでした。


 
 
   CIMG5486.JPG


   CIMG5490.JPG 
 
さて、間もなく開演時間。
会場のアルファあなぶきホールは、開放感があってとても素敵でした。
 
 
会場をほぼ埋め尽くした観客の中には、2歳くらいの子もいて(もしや英才教育?)
とてもお行儀良く観賞できていました。
ホントにしつけが良くできていること犬。感心感心。


それに比べて…
途中でいねむり眠い(睡眠)していたkazu…ワタシは知ってるぞ。
数年前に「第九」を聴きに行った時も眠い(睡眠)
たまにしか行かない映画館でも眠い(睡眠)眠い(睡眠)
アナタ〜!何しに来たんや〜パンチ
 
 
今回の『オペラ 天国と地獄』は、(ワタシでもわかる)日本語上演でした。 
歌あり踊りありの喜歌劇で、オペラという堅苦しいイメージはなく
ミュージカルのようなカジュアル感覚で楽しめました。
現代風にアレンジされていて、時々入り混じる吉本風ギャグも大うけ。

忙しさに追われて、ここしばらく忘れていた「ひとときぴかぴか(新しい)」 を
存分に満喫できた夜でした。

今回チケット予約してくれたkazuに、「ありがとう♪」 デス。


                                              家HPへ 
posted by たんこ at 12:48| ありがとう♪

2008年09月18日

今日は何の日?



    CIMG5464.JPG

 

自動車のエンジンをかけて間もなく、ナビから流れてきたのは
「9月18日木曜日です。今日はカイワレ大根の日です演劇
 
”カイワレ大根の日”なんて初耳です。
早速ネットで調べてみたところ、ホントにありました。
      ↓↓

8を横にして下に1を書くと貝割れ大根の芽を想起させることから、
日本かいわれ協会が1986(昭和61)年9月の会合で制定しました。
無農薬の健康野菜であるかいわれ大根にもっと親しんでもらうことを
目的にしています。


へ〜っ?そうなんだ。

数年前の食中毒疑惑以来、我が家ではご無沙汰のカイワレ大根ですが 
今日は何としても食べないといけないような…妙な使命感があふれてきて
ワタクシ、わざわざ買いに行きましたよ。


    CIMG5465.JPG

                                    
    CIMG5467.JPG
                              
そのまんまトッピングに使ってみたものの
久しぶりのカイワレ大根の味は…こんなに辛かったっけ??たらーっ(汗)
 
 
さて、もうひとつ 「今日は何の日?」があります。
普段は殆ど忘れている程度の、軽〜いプライベート記念日。

  かわいい(有)KT.aera(ケイティーアエラ)の会社設立日なんです。

 
カイワレ大根の日と同じかぁ…
なんか複雑眠い(睡眠)

 
因みに、明日9月19日は 『苗字(みょうじ)の日』だとか。
 
                                                家HPへ   
posted by たんこ at 22:41| 発見!

2008年09月16日

階段から落っこちた!

  

   CIMG5432.JPG
            今夜は月がとっても綺麗です。るんるん
 

 

今朝、寝ぼけまなこで階段をおりていたら
   踏み外して ツルッ!がく〜(落胆した顔)


   ドスン、ドスンドッス〜ンexclamation×2

途中で何とか踏ん張ったものの、ギャー
止まらな〜いあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
確実に3段は落っこちました。。。。。

     「イタタタどんっ(衝撃)

ドスンドスンの大きな音に、夫のkazuがビックリしたようで
         「どうしたぁ?大丈夫かぁ?

ま、まぁ…何とかね。

大怪我しなくて何よりだったけれど、背中と脇を思いっきり打って
今見たら、すごいアザになってます。

眠気も吹っ飛ぶ痛さでした!もうやだ〜(悲しい顔)

みなさん、階段には充分ご注意を!
おりる時には、眼をしっかり開けておきましょう。

                                       家HPへ

posted by たんこ at 23:02| できごと

2008年09月14日

差し入れ


      CIMG5420.JPG

昨日はマゴのsohが泊まりにきましたが、珍しくワタシの体調があまり優れず
かなり心配をかけてしまったようです。
 
台所で何やらゴソゴソやり始めたと思ったら、
「バァバ、早く元気になってよ。」とお弁当らしき物↑を差し入れてくれました。

小さな手で一生懸命握っってくれたおにぎりとご飯…(^_^;)

『やさい味のうまか棒』と『カルシウムプラス』がおかず代わりだとか。
6歳にしちゃ上出来よね♪と思うワタシは、親バカならぬババ馬鹿?

sohの愛情たっぷりおにぎりは、スダチの香りたっぷりの不思議な味、
そして、心に美味しい幸せな味がしました。

sohちゃん、アリガトね。うるる…

 
           CIMG5416.JPG  CIMG5423.JPG
 
        第二作目のおにぎり         豚の野菜ロールをご飯に乗っけて
      少し上達してそれらしい形に。     まぁ、えらい事に! すごいご飯やな〜。                              
                               soh命名 『スペシャル丼』
 
じわじわと料理に目覚めてきたのか?
ジイジの料理は期待薄なので、いっそのことsohを仕込もうか…
 
                                                家HPへ 
posted by たんこ at 23:40| ありがとう♪