2008年10月26日

だらだらと過ごした日


溜まっていた疲れが週末からじわじわ出てきて、昨日は何してたんだろ…
今日もだらだらと、たれパンダのように過ごしてしまいました。
布団の中でウトウト眠い(睡眠)していて気がついたら、もう午後の2時!がく〜(落胆した顔)
なんか1日損した気分です。
でも、じっくり休めたから、これはこれでよかったのかな。
 
  CIMG5843.JPG 
 
  CIMG5847.JPG
  ★本日のティーカップは ウェッジウッド コロンビアエナメル(ピオニー)

1882年に発表されたパターンで、コロンビアホワイトとも呼ばれている。
1993年に廃盤になったため追加購入が困難なのが ツライところ。
薔薇レリーフのアンティークスプーンはシルバー800(ドイツ製)
 
 

気分直しに、今日は新しい紅茶を開けてみました。
マーガレットホープ茶園のファーストフラッシュは初めてですが
開封した途端フルーティーないい香りがして、かなり期待できそうな予感。
ゴールデンチップが沢山入っていてうれしい♪
水色もきれいで、目にもおいしい癒される1杯でしたぴかぴか(新しい)
これで、ケーキでもあればいうことないんだけどな。
 
今日のカップはクラシカルな雰囲気の ウェッジウッドコロンビアエナメル。
100年以上も前のパターンだけあって、それなりの雰囲気が漂います。
廃盤になって予備が手に入りにくいと思うと、扱いも優しくなるというもの。
スプーンも結構古いものなので、やはり扱い方は自然と優しくなります。
うぅ…いけない、また、スプーン磨きたくなってきた(-_-;)
 

結局、昨日今日は殆どの時間をくた〜っと過ごしてしまいましたが
こんな日も必要だったのかな、きっと。。。

おかげで気分一新かわいい体調も復活グッド(上向き矢印)
明日からまたがんばれそうです。
 
                                   家HPへ 
 

posted by たんこ at 18:53| できごと

2008年10月23日

夫のつとめ?


  CIMG5702.JPG
 
 
昨夜の睡魔がそのまま持ち越し…またもや寝坊してしまった!
今日は古新聞の回収日。
 
「わぁ〜ん、間に合うかなぁあせあせ(飛び散る汗)」 と大騒ぎしていたら
「新聞?そんなもんとっくに出しましたけど犬」とkazuのひとこと。
今日が新聞回収日だということをチェックできてることがまずスゴイ!
前回に続き、またもや助けられてしまった…
 
「収集場に行ったら、Yさんのご主人とTさんのご主人に会ったぞ。」とも。
そういえば、この周辺のゴミ出しはご主人がやってるお宅が多くて
奥様の姿を見かける方が少ないかも。
地域性なのか、たまたまか?
とにかく、夫が何の違和感もなくゴミ出ししてくれるのは大いに助かる。
kazuも、最近はそれが当たり前のようになじんでることだし
しめしめ…このままゴミ出し担当になってもらおうっと。
 
ワタシはますます怠け妻ドコモポイントまっしぐら…果たしていいのか?このままで。
 
                                        家HPへ 
 
posted by たんこ at 22:39| ありがとう♪

2008年10月12日

紅茶の季節

  
  CIMG5536.JPG 
★ 本日のティーカップは、ヘレンド フルーツエスキース  プルーン 

プルーンと小花がシンプルに描かれている。HANDPAINTED
絵がシンプルな分、金彩部分には少し凝っていて華やかさも♪
 
 

以前注文していた紅茶が先日届きました。
まとめ買いしてしまったので、茶葉が新しいうちに消費しないと…。
というわけで、ここ最近は紅茶をがぶ飲み!です。
秋冬は、コーヒーよりも紅茶を飲む回数がやたら多くなります。
 
 
紅茶にはティーカップ、今はヘレンドが好きです。
写真は、ヘレンドの中ではわりとシンプルな フルーツエスキース♪
数年前にやっとこさ買うことができた記念すべき1客。初ヘレンド喫茶店 
本当はフルーツエスキース『チェリー』を狙っていたのですが、
たまたま売り切れていたため、この『プルーン』になったというわけ。
 
実は、ソーサーの真ん中にもフルーツが描かれています。
ちょうどかくれて見えない部分なので、カップを持ち上げないと見えません。
ヘレンドはメインの絵がソーサーの真ん中にあるのが結構多いです。
いいような悪いような…  
同シリーズのチェリーも、いつか機会があればご紹介したいですが
カップネタが多いので…興味のない方、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)


さて、明日は年に一度のイベント   仕事で関わっている子供たちの表彰式。
ワタシも裏方スタッフの一員としてお手伝いに出かけます。
どうか無事に、そして良い表彰式になりますように。
 
                                     家HPへ 
        

posted by たんこ at 23:47| できごと

2008年10月07日

間に合わせ


我が家の冷蔵庫の中はたいていスペースにゆとりがあります。
「ゆとり」というと聞こえはいいですが、早い話がガラガラだということです。
ヒドイ時は、卵さえ切らしていることがあって大慌てすることも。
 
特に、ここ数日はスーパーに買い物に行ってないため悲惨ですたらーっ(汗)
今日はさすがに夕食のメイン材料がない状態になってしまいました。
ヤバイ…買いに行くのも面倒だし、どうしよ…
 
  

   CIMG5172.JPG
 
   CIMG5176.JPG
   
 
手抜きしたい時に便利な 『なんちゃって鶏モモ』の買い置きがあった!
今夜はこれで何とかごまかそう…じゃなくて、間に合わせマス。


味噌炒め&照り焼き風。味噌炒めのレタス包み、結構いけますよ。
大豆のニオイが気にならないように、少々濃いめのこってり味になったものの、
kazuは文句も言わず完食してくれたので、まぁ良しということで。 
 
明日こそは買い物に行こっ!
たまには冷蔵庫の中を満杯にしようかな。
 
                                         家HPへ 

posted by たんこ at 23:44| できごと

2008年10月04日

成長

 
   TS3A0020.JPG


   TS3A0016.JPG


昨夜、sohから電話電話がかかってきました。
「明日運動会があるから 絶対見に来てよ。」


というわけで、今日はsohの保育園の運動会に出かけてきました。
競技は、毎年 町内の体育館内で行われます。
年長さんになったsohですが、今年こそはまともに競技に参加できるのかなぁ?
というのも、一昨年は泣いてママにしがみつき、昨年の遊戯中は悪ふざけ…で
毎年ハラハラあせあせ(飛び散る汗)冷や汗たらーっ(汗)の連続だったんです。


今年は…
阿波踊りも、障害物競走も、リレーも (おっ、結構速いやんダッシュ(走り出すさま)
見違えるほど頑張っていました。
来年は1年生ですもんね。できて当たり前なのかもしれませんが、
この1年間で随分成長したな〜と、バアバとしては感慨ひとしお。
先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

sohちゃん、今日はよくがんばったね!
カッコよかったよ♪(…って甘い?)


                                        家HPへ 

posted by たんこ at 21:47| できごと

2008年10月01日

ゴミ出しの日に

    
      CIMG5476.JPG 

 
今朝はすっかり朝寝坊してしまいました。
昨夜遅くコーヒーを飲んだせいか、寝るタイミングを逸してしまった結果デス。

「きゃあ、大変!今日はプラスチックゴミの日だったぁあせあせ(飛び散る汗)」 
いつもなら、すぐに出せるように前日の夜まとめておくのに
昨夜に限って用意できていなかった…
あわてて飛び起き、急いで階段を駆け下りました。(今度は落っこちないように)


ところが…プラスチック用のゴミ箱が空っぽになってるんです。
        えっ?何で???

どうやら、kazuが出してくれていたみたいです。ホッ、助かった!
ゴミ袋にちゃんと名前も記入して 『完璧な仕事』ぶり。
ほ〜っ、ついに、ここまでやれるようになったか…
スモールステップながら、ワタシの楽チン度は日ごとにアップです。 

今日は kazuさんぴかぴか(新しい)←(さん付けで呼ばせていただきマス。)
大変よくできました!ホントにありがとね♪
明日はゴミの日じゃないけど、 朝寝坊しないようにしま〜す(^o^)丿


                                        家HPへ 

posted by たんこ at 22:59| ありがとう♪