2008年12月25日

サンタからの贈り物

    
 
   CIMG6188.JPG

 
   CIMG6185.JPG

今日はクリスマスクリスマス
我が家にも小さなサンタが来てくれました。


写真のプレゼントプレゼントは、ひつじ柄の肩掛けと POK-PONG(ポクポン)のお守り。

「ポクポンは災いを食べてくれちゃうタイから来た古くからの守り神」とのことで
−ボクを愛してくれるならキミを幸せにしてあげる− と書かれています。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

             彼らに守ってもらうには
     彼らをなるべく身につけて ちゃんと愛してあげること


そうすることで彼らは全力であなたを守ることでしょう。
キャラクターによって個性的な特徴やスピリチュアルな意味を持っています。 

             あのね、ちょっとでもいいの  
      ボクを愛してくれるならボクは全力でキミを守るよ
     信じるから信じてね キミの嫌なもの全部食べてあげる
              ボクのハートは大きな胃袋

                                                                      (商品説明より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワタシがもらった ナースエンジェルのスピリチュアルパワーは【病気防止】
愛と真心のエキスをたっぷりつめて お気に入りの注射器でたっぷり注入♪
「まわりを元気にするのが生きがいです」とか。


さて、我が家にやって来た小さなサンタとは6歳のsohわーい(嬉しい顔)ですが
最近ちょこちょこ体調崩すワタシ(バアバ)を気遣って 選んでくれたらしいです。
うぅ…ウレシイよ…sohってやっぱりカワイイ♪

 

   CIMG6189.JPG   

因みに、 kazuジイジへのプレゼント パクポンお守りは ハッピーキャット。
スピリチュアルパワーは【商売繁盛】 
抱えてる 黄色?(金色ぴかぴか(新しい))のモノは小判…かな?
ふーん …sohって結構わかってるんだ。←ばばバカ
 
                                    家HPへ 
 

posted by たんこ at 23:39| ありがとう♪

2008年12月23日

リクエストケーキ


  CIMG6177.JPG

  ☆本日のカップは ロイヤルクラウンダービー ロンバディー
    金彩と水色のドットが意外にもよくマッチしている。         
 
 
  CIMG6173.JPG 
   トリオでセッティングするとこんな感じ。シンプルだけど華やかさもあり。
   ロイヤルアントワネットと同じシェイプで、縁がフリルのようになっている。
    (残念ながら25年前に廃盤に)
 
 
  CIMG6180.JPG 


先日yumekoさんにリクエストしていたバナナケーキ、早速試食しました。
おいしいりんごも一緒にいただいたので、今日はアップルティーに決定。
 
今回のケーキは、チョコチップとバナナとのコラボがグッドな大人の味。
冷凍保存する間もなくあっという間にお腹の中に消えていき…
きれいさっぱりなくなってしまいました。
甘さ控えめで、今回もおいしかったな♪
写真だけでは充分伝えきれないのが残念ですが、優しい味がします。

yumekoさん、ごちそうさま!
いつもアリガトです。

  
                                家HPへ   
   

posted by たんこ at 23:39| できごと

2008年12月20日

講談社VoCEに掲載されました


 
   CIMG6182.JPG
 
   CIMG6184.JPG
 
今日は講談社ビューティーマガジン VoCE(ヴォーチェ)2月号↑の発売日。
 
 
カリスマネイリスト渡邉季穂さん ご愛用アイケアグッズのひとつとして
ぬくえもんアイピロー自然綿が 『我こそ、目ヂカラ番長』コーナーで紹介され、
(小さいですが)写真も掲載されました。
肝心のアイピローの器量(写真写り)は…予想通りでして(笑)
でも、小さくたってブチャイクだっていいんです。
一応 全国誌デビューぴかぴか(新しい) なので、やっぱり嬉しいですね♪
 
今回 ぬくえもんアイピローをご紹介下さった 渡邉季穂さん、
本当にありがとうございました。とても光栄です。
また、講談社VoCEスタッフの皆様、大変お世話になりました。
これからも、VoCEはリピート購読決定です手(チョキ)
 
 
そもそも、ぬくえもんアイピローが生まれたのは、ワタシの寝不足がきっかけ。
短時間の仮眠で睡眠不足が解消できないかと、プチぬくえもん を目に乗せてみたら
当たり前ですが、さすがに重くて…
それならば、と myアイピローを作って目に乗せたら「快感るんるん」まさにワタシのツボ!
数人のモニターの「これはいい!」の声にも後押しされて、商品化となったわけです。
余談ですが、アイピローの写真撮影(HP用)で モデルさんがアイピローをつけた時
次第に口が開いていき、何度か眠りそうに眠い(睡眠)眠い(睡眠) ←これ事実なんですよ。
 
ぬくえもんシリーズの中では一番若いアイピローですが、用途は広く優秀。
特に、最近ブログでもご紹介した パット併用のスチームパックは好評です。
他にも、冷たくして使うこともできますよ。いろいろ試してくださいね。
時々ブログでも活用法をご紹介していますので、チェックをお忘れなく♪
 
 

   

posted by たんこ at 20:30| ぬくえもん

2008年12月19日

子孫繁栄


 
   CIMG6141.JPG
 

数年前に知人から頂いていた鉢植えの葉っぱは、次々と脇から芽を出す
とても不思議な植物です。
しょっちゅう鉢植えを枯らしてしまう ワタシみたいな者でも大丈夫!
というお墨付きで下さったものですが、本当でした。
水もめったにやらないし、ましてや肥料もほとんどやったことないのに
未だに健在でゾンビのように増え続けています。
コレ、もしかして不滅なのかな?

数日前から、水を張った器にちぎった葉っぱを試しに1枚入れておいたら
いつの間にか、子ども?を産んでいました。 
どんな環境でも子孫を増やし続ける この逞しさには 脱帽!
健気というか、とにかくすごいですね!

ワタシにも これくらいの根性があればなぁ。。。たらーっ(汗)

そういえば…この子、なんていう名前だったっけ?
 
                                  家HPへ 

 
posted by たんこ at 23:50| 発見!

2008年12月17日

年忘れ


    CIMG6170.JPG

 
今夜は、『さく楽』で 徳島商業界の忘年会がありました。
ランチョンマットにかかれた 料理長のメッセージが温かくていいな〜♪
 


      CIMG6159.JPG  

 
カニの刺身から始まってカニのダシの味噌汁まで、カニ&かに&蟹づくし♪
お腹満足!心も満足!
「ブログに写真載りますよ。いいですか?」に
「もちろ〜ん!」とポーズをとってくれた5人のうちの4人は、かなりお酒が入っています。
超ゴキゲンで明るいです。楽しいお酒はいいですね。
いっぱい笑わせてもらって、いいエネルギーたっぷり充電できましたわーい(嬉しい顔)


 
    CIMG6167.JPG 

1年間本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
 

                                      家HPへ
    
  

posted by たんこ at 23:50| 出逢い

2008年12月16日

あぁ〜っ!照明が…


一昨日から台所の天井照明がつかない状態で、手元照明のみで調理や片づけを
しているワタシであります。
うぅ、何かさみしい…(涙)
 
   CIMG6157.JPG
 
 
   CIMG6152.JPG 
 
天井照明がつかないというよりも、↑正確には天井照明がない状態です、ハイ。

 
何でこんなことになってしまったかというと、
蛍光管を取り替えた後、うっかりスイッチオフの紐を引っ張ってしまい
この紐が根元からスッパリちぎれてしまったんです。
この照明器具はかれこれ20年以上まえ、昭和時代に取り付けたレトロなもの。
紐も寿命だったんでしょうね、きっと。
 
それで、この後どうするかということになり、意見が分かれました。
@紐を付け替える(これは、限りなく不可能に近い)
A新しいのに買い換える。
 
ワタシはもちろんA番希望ですが、紐を引きちぎってしまった張本人kazuは、@を推薦。
もしもし、kazuさん、@はどう考えてもまず無理だと思いますが…挑戦するの?
どうでもいいけど、いつまでこんな状態なん?クスンもうやだ〜(悲しい顔)
 
                                        家HPへ
 
posted by たんこ at 23:49| できごと

2008年12月09日

奥が深い

先週後半は出張などでバタバタ続き、落ち着かない週でした。
大阪〜徳島〜香川〜愛媛…
…で、帰りは愛媛の実家に泊まり。愛媛〜香川〜徳島
お墓参りもできたので、それはそれで良かったんですが
忙しい時って集中するもんですね。


   CIMG6131.JPG 

       大阪出張の日はあいにくの雨雨  とても寒かった!


 

さて、今日は週が明けて2日目。
少しばかり落ち着いてきたので、ゆったりとティータイムです。
久しぶりに亮秀窯のカップを出してみました。
 
   CIMG6092.JPG
    ★本日のカップは 田代亮秀窯の花割 (ティーカップ)
      久しぶりの亮秀…やっぱりイイなぁ。ホッとする。
 
 
   CIMG6093.JPG
        
yumekoさんのフルーツケーキ(シナモンとブランデー入り)
これがまた 紅茶とベストマッチなんよね。 
見た目シンプルながら、いつも奥の深い味で ホントにおいしい!
見えないところにこそ こだわるのが、彼女らしいんだなぁ。 

次回は、以前リクエストしたバナナケーキが食べられるはず!多分ね。
むっふふ… 楽しみ♪
 
                                          家HPへ 
 

posted by たんこ at 21:00| できごと

2008年12月03日

見習わなくっちゃ…

 
   CIMG6129.JPG
 

最近、いろんなご夫婦とお会いする機会が増えました。
どういうわけか、「夫婦ゲンカなんかほとんどしないです。」とおっしゃる方が多くて、
「えっ!?ホントですか?」と感心するばかり。
 
先日お会いしたMご夫妻、今日いらしたmご夫妻 、ご近所のUご夫妻等々、
中には一度もケンカした事がないとおっしゃる方もいて、何で〜?
我が家は?というと、もちろんケンカはしますね。ハイあせあせ(飛び散る汗)
大した原因はないんですが、ごく普通に 口ゲンカむかっ(怒り)になります。
そういうお話をすると、
「意見の交換は大切ですから、健全ですよ。」とか
「まだ新鮮な夫婦だという証拠です。」とフォローして下さる優しい方ばかり。
 
どっちがいいかと考えれば、ケンカにならないに越したことはないわけで
夫か妻のどちらかが「大人」であれば、ケンカにならないという気もします。
ふ〜む、これがなかなかムズカシイ…
いい歳して、まだまだ熟していない 青いワタシ達であります。反省たらーっ(汗)
 
「虫も食わないような野菜は一切食べない!」という mご夫妻手作りの無農薬野菜
今日はいっぱい食べたから、少しは「大人」になれるか…?
新鮮でおいしかったなぁ♪mさん、ありがとうございました。ごちそうさま! 
 
                                            家HPへ

posted by たんこ at 23:25| 出逢い