2020年09月26日

豪華な薔薇のジョージジョーンズクレセント


6DSC03229.JPG


隠れた名窯
ジョージ・ジョーンズ・クレセント


開窯期間が大変短かったため
日本ではあまり知られていませんが
胸がときめく魅力的なデザインが多く
本国のイギリスではとても人気があります。


ワタクシことたんこ
大好きな窯のひとつなのです。




トリオ4組と24pプレートが入荷しております。

当初は
全てをまとめてセットにする予定でしたが

おひとり様用トリオと
お二人様用のセットに分けてご紹介いたします。






DSC03219.JPG


まずは
トリオのペアと大皿の7ピースセット




1DSC03240.JPG


そして
おひとり様用トリオが2組



3DSC03258.JPG



それぞれの検品と写真撮影ができましたら
後ほど、HPに掲載させていただきます。

作業がスムーズにいけば
本日中には商品アップできそうです。
   ↓↓

お待たせいたしました
ひらめき商品アップしました⇒7ピースセット☆
            トリオA☆  トリオB☆
                                SOLD OUT 
            ありがとうございました。
                           

        喫茶店ショップHPはこちら




posted by たんこ at 18:28| 商品のご紹介

2020年09月21日

忌明け



昨日は、母の四十九日法要でした。


いまだに実感がわかないまま
この日を迎えましたが

早いなぁ・・・

あっという間だった気がします。

とりあえず 忌明け
気持ちもひと区切りつきました。



そういえば
今日は、4連休3日目なんですね。

マゴが泊まりに来ているせいで
いつもより洗濯物が多いし
家事も少しばかり増えて
休めている気がしないような・・( ̄▽ ̄;)



posted by たんこ at 19:50| できごと

2020年09月15日

片付けの結果


明日は、不燃ごみの収集日


というわけで

本日は、
2階にあるクローゼットの整理をしました。

いわゆる断捨離です。



私こと たんこ
ハウスダストのアレルギー持ちのため
こういう念入りな掃除の時は、
ちょっと油断してると
滝のような鼻水で悲惨な目にあいます。


なので、
マスクは二重必須!


その甲斐あって
鼻水やくしゃみからは逃れられましたが
二重マスクはさすがに苦しいですふらふら
それに、とにかく暑いのなんのってたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)



でも、
やりきりました。


結果
頑張ったごほうびでしょうか、
封筒に入った千円札5枚ぴかぴか(新しい)
ゲットしました〜手(チョキ)

といっても、
これは、かなり昔 私が置き忘れたもの!
・・・でしょうね、多分。


五千円入りの封筒が何故クローゼットにあるのか
一体いつからここに置かれていたのか・・・
その辺の詳しいいきさつは覚えてないのですが

まぁ
そんなことはどうでもいいんですわーい(嬉しい顔)


なんだかよくわからないけど

「得したどーーー!!」

という気分を味わえたので(笑)



片付けすると
良いことありますねるんるんるんるん


この勢いで、
明日は、物置の整理もしてみようっと。



posted by たんこ at 22:53| 発見!

2020年09月09日

H&Rダニエル シュルーズベリー

  

1822年〜1845年の短期間しか存在しなかった
H&Rダニエル窯


DSC03194.JPG


個性的なエッジが特徴のシュルーズベリー

希少なパターンの一つです。



シュルーズベリーは数が少なく
久々の登場となります。




DSC03193.JPG


今回のカップ&ソーサーは
パッと目を引くマルーンカラーです。



検品と詳細写真の撮影ができましたら
後日HPに掲載させていただきますので
あとしばらくお待ちくださいませ。

商品アップは明日以降になります。
    ↓ ↓

大変お待たせいたしました。
ひらめき商品アップしました⇒
                                SOLD OUT 
            ありがとうございました。



     喫茶店ショップHPはこちら



posted by たんこ at 22:38| 商品のご紹介

2020年09月07日

台風一過


台風10号の暴風雨、
凄かったですねダッシュ(走り出すさま)


皆さま、被害はなかったでしょうか?


大事がなければ何よりですが・・
停電になった地域の皆様は
不安なお気持ちで大変だったと思います。

お見舞い申し上げます。



ここ徳島も多少の影響はあったものの
幸いにも、停電になることもなく
準備していた蓄電池やモバイルバッテリーを使わなく済みました。



ですが!


朝起きたら
何と、カーポートの支柱が根元から曲がって傾き
Kazuさんのエスティマに危うくキズが付く寸前の位置で
ゆらゆらと揺れておりましたがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)



ひぇ〜 大変!!!
怖いよーーーふらふら


大慌てで業者の方に電話して
見ていただいたところ
このままでは危険だという判断になり
急遽、撤去作業をしていただきました。


助かったぁ。
ありがとうございます。


同様の被害が他にも沢山あったらしく
本日は、撤去作業で大忙しだということでした。
  


新しいカーポートの設置までには
少し時間がかかるそうですが、

誰もケガしなくて幸いだったし
車もなんとか無事だったから

これくらいの被害で済んで
とにかく良かったです手(チョキ)



皆さまのお宅は大丈夫でしたか?


我が家は、こういう出来事初体験でしたが
自然災害の怖さを痛感した日でした。




posted by たんこ at 18:36| できごと

2020年09月05日

備えあれば・・・



超大型台風10号台風雷接近に伴い、
特に、沖縄 ・九州地方の皆様は
さぞ不安なお気持ちでいらっしゃることでしょう。

怖いですね。
どうぞお気を付けくださいませ。
被害ができる限り少ないことを祈っております。



四国や近畿・東海地方も
暴風や大雨の影響があるとの情報ですので
今から備えをしっかりやっておきます。

万が一の停電に備えて
家庭用蓄電池やソーラーランタン等も準備しておりますが、
これらを使わなくて済むことを願っています。

防災対策に 本当に必要なものは何なのか
これを機に、また改めて考えております。

モバイルバッテリーも
あと数個追加しておいた方がいいかも。 


いずれにしても
無事に通り過ぎていってくれますように。



続きを読む
posted by たんこ at 22:43| できごと

2020年09月01日

残暑厳しき日々

  

8月があっという間に過ぎてしまいました。



気が付けば
いつの間にか今日から9月なのですね。。。


本来ならば
虫の声でも聞こえてきそうなものですが
まだまだ残暑厳しくふらふらたらーっ(汗)たらーっ(汗)
なかなか・・・


エアコンなしでは過ごせませんね。
各部屋、終日つけっぱなし状態です。



この暑さのせいで
水道から出てくるのは
水でなくぬるま湯( ̄▽ ̄;)


庭木の水やりも
時間帯に気を付けないと
水やりならぬ、『ぬるま湯やり』になることも!




こんな猛暑続きの中でも
おかげさまで
何とか元気で過ごせているワタクシですが

さすがに、もうそろそろ
秋の風が待ち遠しい今日この頃です。


皆さまもご自愛くださいませ。



posted by たんこ at 22:43| できごと