先週末あたりから、
耳の後ろが数秒〜数分おきに
ズキーン
ズキーン


髪の毛を引っ張られるような
というか、電気が走るような・・・
何とも表現しづらい痛みが
続いていました。
先日の定期受診の際に
この症状を伝えたところ、
脳の異常ではなさそうで
おそらく、後頭神経痛でしょう。
念のため、耳鼻科にも行ってみて下さい。
そう指示を受け
翌々日の3月2日に 耳鼻科へ

耳の中は全く異常がなく
むしろ
「耳の中が綺麗すぎます。耳掃除はほどほどに。」
と注意されてしまいました。
ただ、喉の炎症があるので
「風邪の引き始め&後頭神経痛」
との診断でした。
神経痛というと
何だか ご高齢の方の病気みたいに聞こえるのですが
後頭神経痛は、年齢に関係なく発症する
現代病のひとつだそうです。
原因は、過労やストレス・パソコン作業のやり過ぎ等々、
人によりさまざまとのことですが
共通しているのは、痛み止めが殆ど効かないということ。
そんなわけで
痛み止めは処方されなかったため
日ごとに痛みが増して、とうとう激痛に!
かなり辛い数日間でした


いろんなサイトで参考になる記事が載っています。
いずれにしても、あまりにも痛いので
以前 後頭神経痛を経験している娘に
「どうやったら楽になる?」
と尋ねると
「疼痛外来で神経ブロック注射」
or
「その前に、ぬくえもんで温めたら楽になるよ」と。
そうだ!
我が家には、ぬくえもんがあった〜
ということで
ひたすら、ぬくえもんの温湿布
そうしたら
患部を温め始めて2日ほどで、
あれっ?
ウソみたいに楽になったんだけど

バンザ〜イ\(^o^)/
今朝は、風邪のなごりで声枯れが少しあるものの
あの痛みは全くなくなったので
結局、痛いブロック注射せずに済んだってこと。
手前味噌になり
生みの親のたんこがいうのもなんですが
ぬくえもん
やっぱり頼りになるなぁ


と、改めて思ったのでした。
来週早々には
司会進行を仰せつかっている大事なイベントが控えているので
今日は声枯れを治すべく、無口に徹します(笑)
Kazuさん
今日は、あまり話しかけないでね (^_^;)
何はともかく
元気なのが一番です。
みなさまもどうぞご自愛下さいね。
今日も素敵な1日でありますように。