日曜日の昼下がり

今日は特に予定もなく
ステイホーム

窓のガラス越しに見えるハナミズキの紅葉を
ボーっと眺めつつ
まったりと過ごしております。
ネコの額ほどもない我が家の狭小庭で
長年鎮座しているハナミズキですが
春には白い花を咲かせ
秋には色づいた葉を見せて
毎年のように楽しませてくれます。
すでに沢山の花芽がついています。
先日いらした植木屋さんが
「ここのハナミズキはうまく育っていますね。」
と感心されていましたが
なんでも
温暖化の影響で
近年はあちこちでハナミズキの開花時期が乱れ
枯れていくものも増えているのだそうです。
久々に元気なハナミズキを見たと
喜んでくださいました。
とはいえ、
自慢じゃないけど
ずーーーーと
ほったらかしなのですよ



表現を変えれば
過保護にしていない
ということ。

それが、功を奏しているのでしょうか。
健気で愛おしささえ感じます。
ハナミズキに心から感謝ですね

いつもありがとう。