2008年11月16日

県民性調査?

 
 
   CIMG5925.JPG

 
つい先日 Mさんご夫妻と食事をした際、「県民性」についての話題が出ました。
といっても、四国四県だけの県民性比較らしいのですが。
 
M夫人によると… 例えば、現金を拾った時にどうするかで県民性がよく表れるんだとか。
「100万円拾って持ち主が現れなかった場合、それぞれの県民の行動パターンは?」
と聞かれたけれど、う〜ん、難しいふらふら
 
 
M夫人の回答です。 (注)情報源は定かでないので悪しからず ^_^;
合ってるかどうかはさておいて、話題にはなりそう♪
 
@まず高知県人は?
「仲間とお酒を飲んで使い切ってしまう。」←みんなで楽しむってところがいいね!
 
A香川県人は?
「株を買うなど投資に使って、もっとお金を増やそうと考える。」←リスクを承知で賭けに出る?
 
B愛媛県人は?
「半分は貯金して、残り半分は遊びに使う。」←堅実というか何と言うか…
 
Cさて、徳島県人は?
「お金が落ちていた場所に戻り、まだ他にも落ちていないか更に探す。」←執念!
 
 
生粋の徳島県人 M夫人は
「私も、多分 元の場所に戻ってお金探すやろな〜手(チョキ)」と大笑い!
同じく徳島出身の M氏(ご主人)はノーコメントでしたが、本心は如何に?
因みに、Kazuは香川県出身で ワタシは愛媛県出身です。
さ〜て、どうするんかな?
 
                                         家HPへ 
posted by たんこ at 23:51| できごと