今日は、徳島市在住の女流画家 岡多美子さんのお宅に伺いました。
岡さんのお宅に伺うのはこれで3度目になります。
どういうわけか、最近画家の方との出逢いが多いので、私が絵に精通しているのでは?
と思われるかもしれませんが、絵のことは殆どわかりませんので、念のため。。。。。
岡様は80歳代の方ですが、今でも精力的に製作活動を続けていらっしゃいます。
写真の絵は、パリ芸術大賞受賞作だそうで、100号サイズ。
製作期間2年とのことですが、ひとつの作品に2年もかける情熱がスゴイですね。
実際に間近で見ると、とっても迫力があります。
携帯で撮ったので写真の出来がイマイチなのが残念!
こんなスゴイ絵を描かれる岡多美子さんて…
↓↓
物腰の柔らかな、本当に穏やかで可愛い方なんです。
お話していると、いつも心が洗われるような気がします。
「岡さんは、腹を立てることってあるんでしょうか?」
と、誠につまらない質問をしたら…
人それぞれ、お顔が違うように、考えや価値観・育ち方も違うのですから、
自分には思いつかないような言動の方に出会うことがあったとしても
腹を立てる理由も必要もありませんねぇ。
未経験の自分にとっての新しい発見だと思えば、誰とでも仲良くできますよ
なるほど、そうなんだぁ。違う意見は新しい発見なのか?
昨日、夫のkazuとつまらないことで口ゲンカしてしまったけれど
そんな風に考えたら、イチイチ腹立てる必要なんかなかったんだと、反省。
年の功だけではない、ホンマもんの品格漂う岡さんでした。
私もこんな風に年を重ねていけたらいいんだけど、まだまだ青いよね?
HPはこちら
※ 現在、コメントの受付はお休みさせて頂いております。