2016年06月28日

ヘンリエッテ再入荷しました



1DSC00252 (2).JPG


ロイヤルコペンハーゲンの高級ライン

ヘンリエッテ喫茶店 
再入荷いたしました。




3DSC00243 (2).JPG


1830年代に、
当時のアートディレクターであったS.F.ヘッチによって
考案されたデザインです。


7DSC00202 (2).JPG



すでに廃盤になっておりますが、
オールハンドペイントの小花が愛らしい人気シリーズです。


複数入荷いたしました。

1客1客、それぞれ花の絵柄が違いますので
それを見比べてみるのも楽しいですね。



5DSC00186 (2).JPG

8DSC00217 (2).JPG

5DSC00231 (2).JPG


入荷した6客とも、艶々で
大変素晴らしいコンディションです。

絵柄別にご紹介しております。

          ご覧ください。

                         ※SOLD OUT
          ありがとうございました。


     喫茶店ショップHPはこちら
posted by たんこ at 12:26| 商品のご紹介

2016年06月24日

再入荷☆ウイリアム・ロウ


本国イギリスでも
目にする機会の少ないウイリアム・ロウ窯

William Lowe(ウィリアム・ロウ)の前身はToms&Loweですが、
後にJohn Tams氏と分裂したLoweが立ち上げました。
本国イギリスでもその作品に出会うチャンスが少ないため、
日本では殆ど手にすることが難しい窯です。

まさしく、知る人ぞ知る名窯なのです。


久々に再入荷しました!


10 No35.jpg


しかも、
トリオ6人分とクリーマーやスロップボウルのついた
充実のセットです。


1912年頃の作品ですが
経年感の少ないとても良い状態です。



4DSC00117 (2).JPG


全てまとめてセットにしてご紹介する予定でしたが

一人用や二人用が欲しい方もいらっしゃるだろうと考え
今回は、上の写真のお二人様セットと、
トリオ単品に分けてご紹介することにしました。




2DSC00115 (2).JPG


輪花型のシェイプに清楚なスミレ柄かわいい
胸キュンハートたち(複数ハート)です。


ワイルマンのお好きな方にもお勧めしたいセットです。



6DSC00121 (2).JPG


お二人様セットには
ランチョンプレートもついていますよ。

再入荷が難しいですので、
お気に召した方はどうぞお早めに〜

ひらめき商品アップしました⇒お二人様セット☆
            トリオ☆☆

                             ※SOLD OUT
                              ありがとうございました。

     
       喫茶店ショップHPはこちら   


posted by たんこ at 08:28| 商品のご紹介

2016年06月18日

ウェッジウッド廃盤アメジスト


ウェッジウッドのアメジストシリーズが
入荷してまいりました。


9DSC00085 (2).JPG

すでに廃盤になった貴重なシリーズ


お客様からのご依頼で取り寄せた際、
ラッキーなことに、6客も仕入れることができましたので、
HPでも 4客ご紹介できることになりました手(チョキ)



1DSC00088.JPG


アジサイをイメージしたデザインと
淡いパープルカラー




8DSC00094.JPG


エッチングゴールドのエッジも
高級感がありますね。



3DSC00092 (2).JPG



特に、梅雨の時期になると思い出す
素敵なシリーズです。

このところ入手が難しくなり 
以前よりもかなり値上がりしております。

とはいえ、人気は衰えることなく高いようです。
お探しだった方は、どうぞお早めに。

ひらめき商品アップしました⇒

    ※SOLD OUT
          ありがとうございました。


        喫茶店ショップHPはこちら
posted by たんこ at 19:13| 商品のご紹介

2016年06月17日

ドレスデン ローズバスケット花篭プレート


ドレスデン カールティーメの
透かしプレートは
今までにもHPで何度かご紹介したことがありますが

今回の作品は
ローズバスケット柄の素敵なデザインです。


DSC00068.JPG


直径27pもある立派な作品です。





DSC00069.JPG


花篭の素晴らしさを
より一層引き立てているのが
ブルーのリボンるんるん

そよ風に揺られているような動きがあって
作品全体に品格と愛らしさを漂わせています。





DSC00072.JPG

薔薇を中心としたあふれんばかりのお花は
まるで生花のように生き生きと描かれています。


バスケットの描写も立体的で
とても引きつけられる作品です。




DSC00070.JPG


DSC00073.JPG


手作業の透かし細工もダメージなく
どの角度から見ても素晴らしい

なかなか出逢えない逸品です。

ひらめき商品の詳細は⇒

   ※SOLD OUT
         ありがとうございました。

   
   喫茶店ショップHPはこちら      


posted by たんこ at 16:59| 商品のご紹介

2016年06月06日

ロイヤルピンクストンローズ再入荷


ロイヤルシェイプと呼ばれる
フリルのエッジを持つ
ロイヤルピンクストンローズ




2DSCN1733 (2).JPG


人気のティーカップ&ソーサーが入荷してまいりました。





3DSCN1741 (2).JPG



近年物よりもドットの盛り上がりが顕著で
プクっと盛り上がっています。


ロイヤルピンクストンローズは
たんこ自身も個人的に好きなシリーズなので
できれば沢山の方にご紹介したいと願っているのですが

何しろ、このところ大変な品薄で
カップ&ソーサーは特に入手困難になってしまいました。





6DSCN1739.JPG



今回の作品は
バックスタンプが高級ラインの証であるゴールドマークぴかぴか(新しい)

薔薇の色合いも優しくて
ときめき度がさらにアップします。

ひらめき商品アップしました⇒

    ※SOLD OUT
     ありがとうございました。
    
     喫茶店ショップHPはこちら

posted by たんこ at 02:10| 商品のご紹介

2016年06月04日

エレガントグラス*ケンブリッジ ローズポイント


毎年この時期になると
気になってくるのが、アメリカ製のエレガントグラス



10DSCN1763.JPG


ケンブリッジの ローズポイントが
入荷してまいりました。




5DSCN1778.JPG


4DSCN1771.JPG


レースを思わせるような薔薇と紋章のエッチングが
とてもエレガントなシリーズです。


ローズポイントには
3400、3500、3900と 3種類のパターンがございます。


1DSCN1762.JPG


今回入荷したのは、3900

このパターンは
1935年から1951年にかけて製造されました。

立体感のあるシェイプに、
バタフライのようなハンドルを持つ高級ラインです。


入荷した8客のうち
まずは、コンディションの良い6客からHPに掲載します。

ひらめき商品アップしました⇒



      喫茶店ショップHPはこちら

posted by たんこ at 23:52| 商品のご紹介

2016年05月31日

再入荷!ワイルマントリオ アイビー


ワイルマンの中で、
よくお問い合わせいただくのが

アイビーエンパイアシリーズ


特に、
ピンクの入荷を待ち望んでいらっしゃる方が多いのですが
現状では、価格に見合うコンディションのものが見つかっていないため
今しばらく仕入れを見送っております。

人気と品薄が重なり、高騰に次ぐ高騰あせあせ(飛び散る汗)

前回仕入れ価格の〇倍・・・もうやだ〜(悲しい顔) 



そんな事情から、
しばらくは、断念せざるを得なかったのですが


        ↓ ↓

4DSCN1701 (2).JPG


何とか、ブルーのトリオをご紹介できることになりました。






5DSCN1704 (2).JPG



3DSCN1700 (2).JPG



やっぱり、文句なく可愛いでするんるん


2DSCN1699 (2).JPG



前回ご紹介したときの価格よりも
値上がりしているのが少々心苦しいのですがたらーっ(汗)
ギリギリの価格でご提供しておりますので
ご理解いただければ幸いです。


ご興味がございましたらご覧くださいませ。

ひらめき商品の詳細は⇒

   ※SOLD OUT
         ありがとうございました

     
       喫茶店ショップHPはこちら


posted by たんこ at 04:03| 商品のご紹介

2016年05月22日

コールポートのアデレードシェイプ金彩コバルト



コールポートの中でも
たんこが個人的に特に好きなのが

アデレードシェイプ喫茶店


12DSCN1594.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


なんと申しましょうか・・

これぞ、アンティーク〜ハートたち(複数ハート)


という雰囲気に惹かれるんでしょうね。



17DSCN1598.JPG
       画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)





11DSCN1596.JPG
        画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

アデレードのコバルトカラーは初めてのご紹介

1830年ごろの作品ですが、
この時代のコバルトカラーは格別の美しさですぴかぴか(新しい)



実は、これ、
昨日ご紹介する予定でした。
予定でした」という表現には、理由がありまして

カメラの調子が悪くて作業が急遽中断してしまい
 ↑
(時々発作を起こしてフリーズしますもうやだ〜(悲しい顔)

今朝一番で、
ようやく商品アップできたばかりなのです。


ですが、

掲載後2分でSOLD OUTしてしまったため
売り切れ後のご紹介となってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

ひらめき商品の詳細は⇒


お買い上げありがとうございます。


ブログでのお知らせが、
「遅ればせながら・・」となり
ごめんなさいふらふら


    喫茶店ショップHPはこちら
     
posted by たんこ at 08:25| 商品のご紹介

2016年05月21日

コープランド&ギャレット


コープランド&ギャレットは
スポードの経営を引き継ぐという形で、1833年から1847年の間
英国スタッフォード地方で操業していた窯です。


1DSCN1570.JPG
      画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

独特のエンボス加工にワトーシーンの絵柄


18DSCN1577.JPG
           画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

恋人同士でどんなお喋りをしているのでしょうね。
ほほえましいシーンです。




5DSCN1590.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


高台に至るまで、こだわりのエンボス細工ぴかぴか(新しい)





4DSCN1574.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


この持ち手には
ラウザーハンドル という名称がついています。

ロココスタイル満載の素敵な作品です。

ひらめき商品の詳細は⇒
  
    ※SOLD OUT
            ありがとうございました

     
      喫茶店ショップHPはこちら
     
    

posted by たんこ at 00:06| 商品のご紹介

2016年05月14日

加藤利昌 染付祥瑞一閑人




3DSCN1481.JPG

器に張り付いているこの子は?


一閑人(いっかんじん)
という名前で呼ばれています。




本日は、
久々に日本製の逸品をご紹介しますね。


DSCN1487.JPG



その名も、加藤利昌



1953年に天皇陛下に作品を上納したことでも知られる
京焼の名窯です。



5DSCN1488.JPG



写真のような一閑人細工をはじめ、
濃い呉須の色と重厚な染付デザインが特徴です。


後継ぎがいないという理由で
残念ながら廃窯となってしまいましたが
廃窯後も、その人気は衰えることがありません。



コレクターが作品をなかなか手放さないこともあって
市場に出てくる数は、年々少なくなりつつあります。


1DSCN1480.JPG


呉須の色合いが、なんともいいですね〜

重厚さと愛らしさのコラボが魅力るんるん
見ていて飽きない作品です。

ひらめき商品の詳細は⇒

    

     喫茶店ショップHPはこちら


posted by たんこ at 17:26| 商品のご紹介

2016年05月07日

ニューホールの2カップトリオ


今回 初めてのご紹介となるのが
ニューホール窯


2カップトリオ

1DSCN1385.JPG
          画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


ソーサー1枚に 2種類のカップがセットされた作品です。





2DSCN1390.JPG
       画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)



ニューホールは1781年に創業されましたが、
経営不振により1835年に閉窯されました。


1812年より硬質磁器の研究を始め、
当時軟質磁器が殆どだったイギリスで、
唯一硬質磁器の量産に成功したメーカーです。



6DSCN1391.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)




1815年以降は、硬質磁器の生産をやめ
ボーンチャイナへの移行を試みていましたが
それから20年ほどで閉窯に至っています。




3DSCN1388.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)



白抜きのメダリオンに描かれた花絵と
コバルト金彩とのマッチングが美しい作品です。ぴかぴか(新しい)


200年以上の時代を経ていながらも
その経年を感じさせないような素晴らしいコンディションに
たんこは、感激しております。

ひらめき 商品の詳細は⇒ 


      喫茶店ショップHPはこちら

posted by たんこ at 17:32| 商品のご紹介

2016年04月28日

H&Rダニエルのエキゾチックバード


H&Rダニエルのセカンドガドルーン



1DSCN1324.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


エキゾチックバードとお花のデザインが素敵な
カップ&ソーサーが入荷しました。




1DSCN1343.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


しかも、絵柄違いで2客も手(チョキ)





7DSCN1327.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)



エキゾチックの向かい側のお花の絵柄が
これまた素晴らしいデス



6DSCN1328.JPG
         画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


盛り上がったジュエル装飾のゴールドも
アンティークならではの輝きぴかぴか(新しい)



5DSCN1345.JPG
        画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


それにしても
この鳥さん、何ともいえずチャーミングですね。



後ほど商品アップ致します。

    喫茶店ショップHPはこちら
   
posted by たんこ at 17:06| 商品のご紹介

2016年04月25日

再入荷☆ロイヤルクラウンダービーのロンバディー


ロイヤルクラウンダービーのロンバディーが
久々に入荷いたしました。



DSCN1188.JPG



今回は、カップ&ソーサーやプレートのほかに
ティーポットやシュガーポットもお目見えしますよ。

ロンバディーは、すでに廃盤になっているため
このようにまとまって仕入れができたのは、ラッキーでした。


透き通るような白磁におなじみのフリルエッジかわいい
ターコイズカラーのドット模様は、まるでネックレスのようぴかぴか(新しい)

だから
たんこは、ロンバディーを眺めていると
ウエディングドレスを連想してしまうのです揺れるハート




DSCN1191.JPG


そういえば、先週ご紹介したクリブデンも
金彩とターコイズブルーのエナメル彩色でしたね。

この色の組み合わせって、
『清楚&品格』の王道なのでしょうか?

たんこも大好きなシリーズです。



各アイテムの検品と写真撮影ができましたら
順次 ご紹介してまいりますね。

ロンバディーをお探しの方は
あとしばらくお待ちくださいませ〜


   喫茶店ショップHPはこちら

posted by たんこ at 20:46| 商品のご紹介

2016年04月17日

廃盤ウェッジウッド クリブデンシリーズ


ウェッジウッドの廃盤シリーズ

クリブデン


DSCN1038.JPG


人気のピオニーシィエプ(ティーカップ)をはじめ
ポットも入荷!


奥に見えるのは
入手困難な三段ケーキスタンドぴかぴか(新しい)
   ↑
かなりレアです




DSCN1072.JPG



おなじみのリーシェイプも入荷していますよ。


検品と写真撮影ができましたら
順次HPに商品アップしてまいります。

あとしばらくお待ち下さいね。
   




posted by たんこ at 19:37| 商品のご紹介

2016年04月03日

フュルステンベルグ グレッグ サイズいろいろ


フュルステンベルグの人気パターン
グレッグ ミルフルールかわいい



DSCN0894.JPG



おなじみのカップ&ソーサーやポットの他
今回は、初登場のサンドイッチプレート・ランチョンプレート・大皿等も
ご紹介します。




DSCN0893.JPG


3客のカップ&ソーサー

よーく見て下さいね。

右から、
通常サイズ・モカサイズ・デミタスサイズとなっているのが
お分かりでしょうか?

こうやって並べてみるとると、ホントに可愛いですハートたち(複数ハート)



検品と写真撮影は後日になりますが
でき次第、順次ホームページに掲載していきます。

グレッグシリーズがお好きな方は
どうぞお楽しみに。


   喫茶店ショップHPはこちら


posted by たんこ at 18:50| 商品のご紹介

2016年03月27日

ニンフェンブルグの手描きブーケ


知る人ぞ知る ドイツの名窯
ニンフェンブルグぴかぴか(新しい)


個人的にも、好きな窯のひとつです。


DSCN0748.JPG
    画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

1DSCN0747.JPG
    画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

ペディスタル(高台)がエレガントな
カップ&ソーサーのご紹介です。


5DSCN0751.JPG
      画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

120年以上の経年を感じさせないような
色鮮やかな手描きのブーケかわいい


4DSCN0756.JPG
      画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

見応えたっぷりるんるん揺れるハート


マイセンやドレスデンに比べると
ニンフェンブルグの作品は流通量が少ないため
お探しだった方にとっては、まさに朗報かもしれませんね。

ひらめき商品アップしました⇒



     喫茶店ショップHPはこちら


posted by たんこ at 22:56| 商品のご紹介

2016年03月22日

コールポートのエンパイアシェイプ



位置情報システムトラブル解決いたしました。


商品アップの際のシステムトラブルで
写真の取り込みができず、ご迷惑をおかけしておりましたが、
先ほど、ようやく復旧いたしました。


復旧の先陣を切って
まずは、中断していたティーポットの商品アップ完了。



1DSCN0704.JPG
   画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

1DSCN0722.JPG
   画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

同パターンの2カップトリオもご紹介済みです。




10DSCN0702 - コピー.JPG
   画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

この希少なセットは、コールポートの作品
1820年 ジョン・ローズ

エンパイアシェイプ


ひらめき2カップトリオの詳細は⇒ 
ひらめきティーポットの詳細は  ⇒ 




5DSCN0732.JPG
   画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


DSCN0714.JPG
  画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

200年近い年月を経ても、色あせてない

ハンドペイントの素晴らしさを堪能できる作品です。



商品アップ作業中、突然のトラブルに見舞われた際
一時はどうなることかとヒヤヒヤしておりましたが
思いの外、早く解決できてホッとしております。


これというのも、鈴木さんのおかげ。

ホームページ制作時にもお世話になった
ナンバーワン若手ホープぴかぴか(新しい)


たんこの息子よりも若いのですが
何かある度に助けて下さる頼もしい方なのです。

その高い知識とスキルに加え
天性の優れた判断力には
私だけでなく、だれもが一目置いています。


この度もありがとうございました。
これからも頼りにしています。


 喫茶店ショップHPはこちら


posted by たんこ at 15:12| 商品のご紹介

2016年03月09日

レアなティーセット


ちょっと珍しい
Wurttemberg ヴュルテンベルクのティーセット

たんこ自身が今までに出逢ったのは、
なんと、この1セットだけなんです。


1DSCN0677.JPG


85年〜112年前の 9ピースセットで
しかもコンディションが良いとくれば
なかなか稀少なセットといえますね。


2DSCN0683.JPG


トリオが2セットと



6DSCN0687.JPG


ポット・クリーマー・シュガー




8DSCN0686.JPG



ブーケと金彩が華やかなデザインぴかぴか(新しい)

テンション上がりそうな お二人さま用のセットです。

ひらめき商品アップしました⇒ 



     喫茶店ショップHPはこちら      


posted by たんこ at 21:16| 商品のご紹介

2016年02月26日

透かしボンボンスプーン



アメリカ製 純銀スプーンのご紹介です。


3DSCN0665.JPG



透かしの入ったシェルボウル

可愛い〜〜〜


シェルシェイプに弱いたんこです。






5DSCN0666.JPG


ハンドルもステキでしょ?


控えめなエナメル装飾が施されています。





1DSCN0653.JPG


全体はこんな感じのボンボンスプーンです。

ボンボンスプーンは
フルーツやナッツなどをすくうために作られたスプーンですが
たんこなら、ティーキャディーとしても使ってみたいなぁと。


使い方はそれぞれの感性で
楽しんで頂ければいいと思います。


それはともかくも
何しろ、文句なくキュートなのです。

 ひらめき商品アップしました⇒ 



          喫茶店ショップHPはこちら
  

posted by たんこ at 01:29| 商品のご紹介

2016年02月23日

アンティークミントンのガドルーン


今朝は、ちょっと珍しい作品のご紹介です。


1DSCN0631.JPG
                 画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


アンティークミントンの2カップトリオ喫茶店


1枚のソーサーに対して 2つのカップ

コーヒーと紅茶を一度に飲むことはないから
ソーサーは1枚で兼用できる!
という考え方から生まれたようです。

イギリス人らしい合理的な発想
面白いですよね。



DSCN0628.JPG
                  画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


このような組み合わせに出逢えるのも、
アンティークの世界だからこそ手(チョキ)

この作品も1825年〜1840年頃の作品です。

つまり、推定年齢は、
なんと176歳〜191歳



こんな風に
素敵に歳を重ねていきたいなぁぴかぴか(新しい)

アンティークカップを眺めながら
いつも思うことです。




7DSCN0636.JPG
              画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


手描きのお花と、派手すぎないグリーンカラー
エッジのガドルーンも柔らかなカーブで
全体的に温かい雰囲気に仕上がっています。


今朝起きてから、ブログでご紹介しようとのんびり構えてiいた
この可愛いトリオかわいい

ほんの数時間前の深夜に商品アップしていたため
早々にお嫁入り先がきまり・・・
ブログでのお知らせが後手になってしまいましたこと
お詫びいたします。

お買上げ、ありがとうございました。


このトリオの詳細は
    ↓↓
ひらめきこちら☆でご覧いただけます。


   喫茶店ショップHPはこちら

posted by たんこ at 08:35| 商品のご紹介

2016年02月12日

金彩ジュエルのプレート



素晴らしいプレートが入荷しました。

直径26.5pのディナー皿


4DSCN0607.JPG
            画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


まず・・・
実物と対面した瞬間

一気にテンションが上がりました〜揺れるハート






3DSCN0613.JPG
            画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

どんな料理を乗せましょう?ぴかぴか(新しい)
デザートを盛り付けてもステキでしょうね。

想像するだけでワクワクしてしまうのは、私だけでしょうか?




6DSCN0605.JPG
               画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


ニューヨークの高級陶磁器店 オヴィントン・ブラザーズが
コウルドン窯に特注した作品です。



立体感のあるゴールドのジュエル装飾とエッチングぴかぴか(新しい)

細部に至るまで、作品に対する職人の粋が伺えます。




9DSCN0625.JPG
             画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

今回入荷した6枚ともに
100年以上の経年を感じさせないような エクセレントコンディションです。


アンティークのディナープレートって
良い状態のままで複数枚そろう機会が少ないので
お探しだった方には朗報ですね黒ハート



2DSCN0619.JPG
            画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


2枚ずつのセットでご紹介しております。

ひらめき商品の詳細⇒


     喫茶店ショップHPはこちら
posted by たんこ at 21:59| 商品のご紹介

2016年02月02日

セールページ更新しました



本日、値下げ商品を数点掲載しました。


セールキャンペーンのページで
ご覧いただけます。


ご興味がございましたら
ごゆっくりご覧くださいませ。


  喫茶店ショップHPはこちら
posted by たんこ at 21:39| 商品のご紹介

2016年01月26日

コールポート ペンブロークシェイプ



coalport3.JPG
            画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

一見すると、
H&Rダニエルのファーストガドルーンにも似ていますが
よ〜く見ると微妙に違うこのパターンは?

コールポートのペンブロークシェイプ喫茶店

1827年頃の作品で、手に入りにくいパターンのひとつです。


シャークティース(サメの歯)と呼ばれるガドルーンのギザギザは
ダニエルよりもシャープなイメージで、ハンドルの形も異なりますね。



このパターンに惚れて
やっと取り寄せることができたカップ&ソーサーなのですが、
訳あって、商品アップできていなかったものです。




coalport1.JPG
               画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

coalport4.JPG
             画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)





なぜ、商品アップできなかったのかというと

いくつかの点で、思っていたコンディションとの相違があったため
もっぱらディスプレイ用マイカップとして
コーナーを賑わせててくれていた娘なのです。



coalport2.JPG
              画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

でも、
この度ご縁があって

素敵な方の元へ嫁いでいくことになりました。





以前のブログ記事をご覧下さったK様から

お問合せをいただき、
晴れて、お嫁入りすることになったわけです。




到着後に Kさまから頂いた画像がこちら
         



DSC_0471.jpg
     画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)


すでに、プレートを数枚お持ちだったので
トリオとしてお使い頂けることになりました。

ステキですね〜ぴかぴか(新しい)


眠っていたプレートが喜んでいる!
と、素晴らしい表現をして下さいましたが
カップ&ソーサーも、それ以上に喜んでいるようです。

何よりも、
私自身が幸せな気持ちになっております。


「行くべきところへ行くかわいい

これが
ご縁というものなのですね。

Kさま
素敵なご縁をありがとうございました。



      喫茶店ショップHPはこちら

posted by たんこ at 21:36| 商品のご紹介

2016年01月05日

新年の初更新です



1月8日(金)は
出張のため臨時休業となります。


代わりに
1月5日を振替営業とさせて頂きます。


というわけで、

新年初の新着更新は
1日繰り上げてのご紹介となりました。

          ↓↓


1DSCN0430.JPG
             画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

ドイツ製の純銀トレーかわいい

中心にはお花模様のエングレービングが施され
エンボス加工のエッジや透かしハンドルが
全体を上品にまとめています。

小振りのトレーなので、
スイーツやサンドイッチ等を盛ってもよさそう☆




10DSCN0443.JPG
            画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

小振りのティーセットなら
こんな風に可愛くステキに収まりますよ。


ひらめき商品アップしました⇒ ★★


              
      喫茶店ショップHPはこちら      
posted by たんこ at 00:25| 商品のご紹介

2015年12月16日

H&Rダニエルのメイフラワー


1822年の開業から
わずか23年間しか存在しなかったH&Rダニエル窯


その中でも
特に名品といわれるパターンのひとつが

   メイフラワーかわいい



1DSCN0352.JPG
           画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

知る人ぞ知る逸品☆
H&Rダニエルファン憧れのパターンです。
(メイフラワーの和名は、5月の花サンザシ)




6DSCN0360.JPG
           画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

小花形のエンボス部分には
手描きでさんざしの花模様がひとつひとつ入れられ
大変手のかかっていることが伺えます。



思いかえせば、
このシリーズを探し始めてから
いったいどれくらいの期間が経ったことでしょう・・・


今回ようやくコンディションの良い物に出逢え
感動を隠し切れません。

だって、
何を隠そう、たんこ自身も
初めて実物にお目にかかったわけですからるんるん



2DSCN0354.JPG
           画像クリックで拡大グッド(上向き矢印)

メダリオン部分のお花も
H&Rダニエルらしい繊細なタッチで
惚れ惚れしますね〜ハートたち(複数ハート)


今回は1点限りの入荷ですので
メイフラワーをお探しだった方は
どうぞお早めのチェックを!

ひらめき商品アップしました ⇒



           喫茶店ショップHPはこちら


posted by たんこ at 23:11| 商品のご紹介