2011年11月10日

記念日なのに…



今日は結婚記念日でしたが、夫のkazuは出張中。
なので、何にもなしのアニバーサリーとなりました。

記念日も回数を重ねると、こんなもんなのね。
帰ってきたら、絶対ごちそうしてもらいます!

救いは、
アニバーサリーキャンペーンでプレゼントに応募して下さった方の数人から
「おめでとうございます」のメッセージを頂いたことでしょうか?
たった一言でも、こんな風に温かいメッセージを頂くと癒されますねぇ。
メッセージ下さった皆様、ありがとうございます。
当選するかどうかは、メッセージのあるなしにかかわらず運次第なのですが…
とにかくご幸運を祈ります。



アニバーサリーセール、締切迫る!
まだご存じない方は、セール・キャンペーンのページで詳細をご覧ください。
     ↓↓

==============================

@ぬくえもんプレゼント!
メールでのご応募以外にFAXでのお申し込みもOKです。
ご応募の締め切りは11月13日(日)まで。


A期間限定キャッシュバックセール
ぬくえもんを1万円以上ご注文頂いた方に、30%のキャッシュバック!
☆先着10名様限り 11月11日まで

==============================


                       ショップHPはこちら
posted by たんこ at 22:45| できごと

2011年10月28日

アゲインさんリニューアルオープン



着物リメイク 株式会社アゲインさんが、本日 リニューアルオープンしました。

かわいいおめでとうございま〜す

  
    DSCN3036.JPG


店内は、天然の木の香りがする温かで柔らかな空間。



古いものに新たな命を吹き込んで生かす!というアゲインさんのコンセプトは、
アンティークカップやシルバーを扱う者としても、共感できる部分がいっぱいです。




   DSCN3035.JPG  

 アンティークコーナーも設けています。


というわけで、この度は、私たんこも少なからずお手伝いに参加することができました。
どんな形であれ、何かのお役に立てるというのは幸せです。



リニューアルオープンキャンペーンの目玉は、シープホーンや象牙のネックレス。
な、なんと、90%offですよダッシュ(走り出すさま)
それ以外にも、12月までは店内の殆どの商品が20%off!


今日は、スタッフの端くれとして手伝いに来ていたはずのたんこでしたが
オープニングムードに我を忘れて、絞りと紬のリメイクを2着も買っちゃいましたわーい(嬉しい顔)
kazuがどんなふうに反応するかな。。。興味深いでするんるん



                   ぬくえもんショップHPはこちら 

posted by たんこ at 23:19| できごと

2011年10月07日

大衆演劇☆椿欣也さん




大衆演劇のチケットを頂き、生まれて初めて観に行きました。
徳島県出身、椿欣也さんが座長を務める椿エンタープライズの公演で
会場のあわぎんホールは満席でした。



お芝居だけかと思いきや、歌あり、踊りあり、コントや漫才、和太鼓あり、エトセトラ…
大衆演劇とはいえ、かなり見応えのあるレベルの高さに感激!


素敵な時間を過ごせて幸せでした。




  DSCN2646.JPG

  DSCN2649.JPG



観客の殆どは、いわゆるオバちゃんたちが殆ど。
「欣ちゃーん」という黄色い声援も、なかなかオツなものでした。



それにしても…
椿欣也さんの女形の何とも色っぽかったこと!
       綺麗だったなぁぴかぴか(新しい)


おひねり奮発する人の気持ちも何となくわかるような…(笑)


               
             ショップHPは こちら
posted by たんこ at 23:41| できごと

2011年09月21日

道路が冠水!



台風15号の影響で降り続いた雨台風台風雨雨!!!
これでもか〜っていうくらいのどしゃ降りで、どうなることかと思いました。


一夜明けて、プラごみの収集日だった今日、
収集所に行ったら、パトカーが停まってるではないの!何で?
それに、町内の奥様方が数人集まっていて、何とも物々しい雰囲気。





な、なんと。。。。。




  DSCN2531.JPG  
  
 
  DSCN2532.JPG
  

道路が冠水していました。

    

  DSCN2538.JPG


普段は水位10p程しかない近くの用水路も、こんなに増水して今にも溢れそう。
こんなこと、初めてです。

こんな状況で、ゴミ収集車は今日中にここまで来られるかしら…



今後は、次第に北上していく模様の台風15号。
震災被災地に、もうこれ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。


            

            ショップHPはこちら

posted by たんこ at 14:25| できごと

2011年09月19日

阿波藍染ファッションショー



3連休最終日の今日、雨の中を阿波藍染ファッションショーに出掛けました。



  DSCN2504.JPG 

  DSCN2491.JPG

  DSCN2495.JPG

  DSCN2506.JPG


様々な分野で活躍している7人のデザイナーによる阿波藍のかたちや世界観が
ステージいっぱいに繰り広げられて、目いっぱい楽しめました。



      モデルさんたちの美しさにもうっとりるんるん


      素敵〜〜〜かわいい きれ〜い ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)




  DSCN2518.JPG



着てみたいデザインもありましたが、何しろ、くびれのないmyウエスト=寸胴あせあせ(飛び散る汗)
現実はちょっと厳しいかも。
何とも恨めしいデス。。。。。もうやだ〜(悲しい顔)


とはいえ、美しいものを目の当たりにした後の『残像』のせいでしょうか?
最近ご無沙汰だったスカートをちょっくら履いてみようかな…
な〜んて、一瞬頭をよぎったのであります。


               ショップHPは こちら


               
              
posted by たんこ at 23:47| できごと

2011年08月12日

やればできるもんだ



夏休み晴れも後半。
小3のマゴsohがエライこと?をやってくれました…



以下はsohのママからの報告です。
     ↓ ↓

友達のうちに遊びに行くためバスに乗ったものの、
買ったばかりのおもちゃに見入っているうちに
「あれ?」と気付いた時には、何と鳴門市まで来ていたんだそうな。


たまたま持たせていた携帯電話から聞こえてきたのは
「ママ〜あせあせ(飛び散る汗)、ここどこ〜?帰れんよー!もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
大パニックで半狂乱!大泣きです。


「近くに何がある?目印になるものは?」と聞いたら
「〇〇オートって書いてある」
それで、鳴門まで行ってしまったことがわかりました。


友達の家はバスで5分ほどの所なのに、
30分もバスに乗ったまま気付かなかったなんて信じられませんがたらーっ(汗)たらーっ(汗)
この後とったsohの行動がもっと信じられません



ママに大泣きで電話している最中、
突然ケロッと立ち直り
「あっ、今バスバスが来たからこれに乗って帰るわわーい(嬉しい顔)」と。。。。。


その直後、電話の向こうで聞こえてきた会話の一部始終
      ↓

ダイヤsoh 「このバス、〇〇大学前に止まりますか?」

スペード運転手 「うん、止まるよ」

ダイヤsoh 「ボク、もう90円しか持ってないけど、これで行けますか?」

スペード運転手 「それでは足りんけどいいよ。オマケしてあげる」


ということで、ひとりで無事に家に戻ってくることができましたとさ。
めでたしめでたし。

…て、ん?どういうこと?
もしかしてsohはしっかり者なん?


どうでもいいけど、まっ、とにかく無事でよかったよ。
バスの運転手さん、今日はありがとうございます。
お世話になりました。
バス代の不足分どうなったんでしょう。。。。。             

       HPは こちら
posted by たんこ at 23:01| できごと

2011年06月15日

春の紫綬褒章



2010年春の褒章受章者が発表されました。
本来は4月に発表予定でしたが、東日本大震災のため延期されていました。


受賞者705人のうち芸術や学問で功績を残した人に贈られる紫綬褒章は25人。


芸術文化部門では、
以前の記事 ☆☆でもご紹介したことのある 版画家河内成幸先生も見事受章!


版画家 河内成幸の世界⇒公式ホームページ

  
    DSCN1737.JPG



    
                 すばらしい〜〜〜〜〜ぴかぴか(新しい)    
    
         
河内先生、受賞おめでとうございます。


察するに、今頃お祝いの電話がジャンジャン鳴って、きっと大変なのではあせあせ(飛び散る汗)
少し落ち着いた頃にまたお声を聞きたいです。 
                                             

               HPは こちら
posted by たんこ at 22:36| できごと

2011年05月26日

早くも挫折か



緩衝剤としてしばらく利用することになったA3用紙
昨日は結構使いました。


問題なのは、ポンコツシュレッダーがしょっちゅうトラブル起こして、
その度に作業中断するもんだから梱包の効率がすごく悪いこと。



これ↓ 確かそごうの文具コーナーで買った家庭用でかなり古い。
        ヴィンテージの仲間入り?


  DSCN1298.JPG 



刃の切れ味も悪くなっていて結構手間かかる。。。当然時間も。。。眠い(睡眠)


予想はしていたものの、発送j準備がはかどらないのは非常に困るわけで
とっても諦めの早いたんこは、そろそろ挫折しようとしてます。


因みに、、、
動物占いで私のキャラはチーター☆⇒⇒ダッシュ(走り出すさま)瞬発力はあるが持続力がないバッド(下向き矢印)

      アハッわーい(嬉しい顔)やっぱりね!当たってる〜


                HPはこちら


※コメントの受付は現在お休みしております
                         
posted by たんこ at 00:35| できごと

2011年05月23日

やっぱり雨…か



珍しく連日のブログ更新してるもんだから、そのうち雨雨でも降るんじゃないか
と思っていたら、やっぱり…ね。


どちらかというと雨の日はあまり好みませんが、大雨じゃないのがせめてもの救い。
素敵な傘でもあれば、少しはウキウキするんだけどな〜。



傘に凝っていた数年前、やたら傘ばかり買っていた時期があります。
でも、お気に入りの傘たちは外出先の傘立てでことごとく盗まれ、
手元に残ったのはどーでもいいようなものばかり。

「大事な傘や高い傘は、傘立てに置くべからず!」
と忠告されたことがありますが、今考えればその通りかも。


最近はデパートやスーパーの入り口には、傘袋なるものが置いてあって
各自、傘を持ったまま買い物してますが、買い物中はその傘が邪魔なんよね。


おしゃれな傘がまた欲しい?
そうね、雨の日でもウキウキするような傘があればるんるんまた近いうちに。。。。。


                   HPはこちら


※コメントは現在お休みしています
posted by たんこ at 09:07| できごと

2011年05月21日

ずっこけた!




ひざ小僧を擦り剥きましたふらふらもうやだ〜(悲しい顔)
こんなの何年ぶりのことでしょう。

町内の回覧板持って回っていた時のことです。
よそ見しながら歩いていたら、不意にずっこけたって感じで…

          痛っどんっ(衝撃)


痛くて恥ずかしい瞬間、誰かに見られてなかったことをただただ祈ります。



  DSCN1263.JPG

     原因はこれ↑      


4年前の夏から愛用してる下駄? (結構長持ち手(チョキ)
転んだ時にこれも一緒に擦り剥けたみたいです。
あ〜ぁ、日頃の運動不足が祟ったのかなたらーっ(汗)たらーっ(汗)

これではいかん!もっともっと歩かねばダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)


              HPはこちら


※ブログコメントの受付は現在お休みしています
posted by たんこ at 18:09| できごと

2011年05月20日

今日はおいしい日



阿波おんなあきんどネット例会&懇親会に出席しました。
今回の会場はパシフィックハーバーです。


懇親会の楽しみは、何といっても会員の皆さんに会えること&食べること

  

  DSCN1254.JPG


メインのごちそうをすでに食べ終えた後で、写真撮り忘れたのに気づきましたふらふら
せめて、デザートだけでもあせあせ(飛び散る汗)


最近どうもお腹周りが気になると思いつつも、たらふく食べてしまったツケが怖いです。

でも!いいじゃないか、こんな時くらいは。。。。。ね!


今回の懇親会では、2年ぶりに思いがけず再会できた人もいて⇒⇒
お腹も心も満足るんるん大満足るんるん






  DSCN1258.JPG

懇親会からの帰り、マゴのsohから呼び出しの携帯電話がはいり
1日遅れのバースデープレゼントをもらいました。



  DSCN1260.JPG


中身は、お小遣いで買ったという『蒲焼さん』と折り紙細工の詰め合わせプレゼントぴかぴか(新しい)

sohちゃん、ありがとね。『蒲焼さん』確かに好きだよ。
せっかくだから、今からいただくことにするわ。←まだ食べる気かって?


                 HPはこちら


※コメントの受付は現在お休みしています
posted by たんこ at 23:13| できごと

2011年05月19日

嬉しいプレゼント




   DSCN1250.JPG


教え子の女の子から、思いがけない誕生日プレゼントプレゼントが届きました。

きっと一生懸命選んでくれたんだろうなぁ。。。お花のうさぎさんが可愛いるんるん  



    DSCN1252.JPG


手作りのプレゼント(ペン立て)とお手紙もついてました。
真心いっぱいのプレゼントに心底癒されます。

       と〜っても幸せ黒ハートぴかぴか(新しい)



   Mちゃん、ありがとう〜〜〜〜〜

   DSCN1253.JPG

次は、お約束のクッキー↑ 楽しみにしてます。  よろしく☆


                  
posted by たんこ at 22:00| できごと

2011年02月15日

一夜明けたら



昨日の大雪?から一夜明けて…

             ↓



   
   DSCN0085.JPG 


公園の雪は殆ど溶けてました。。。。。早っ!


心配してた道路の凍結もなくて、それはそれで良かったんだけど
雪をかぶった公園の方が数段キレイだったなぁ。



   
   DSCN0083.JPG


近所の子供たちが作った雪だるまが可愛い!

積雪に遭遇する機会が殆どない徳島の子供たちにとって、昨日の雪はきっと忘れられない思い出。
記念の力作雪だるま、明日はどうなってることか?


                 HPはこちら


    ※現在ブログコメントの受付はお休みさせて頂いております。
posted by たんこ at 22:06| できごと

2011年02月14日

ホワイトバレンタイン



  DSCN0074.JPG 


徳島でこんな雪雪景色を見られるなんて数年に一度のこと。
事務所駐車場のすぐそばにある公園が、あっという間に銀世界になりましたがく〜(落胆した顔)

           き、きれ〜い!


でもでも、この雪は水分多くて結構重いですぞ。
徐々に積もっていく雪を眺めながら、少々心配になった私…
どうしよー、家に無事帰れるのかなぁたらーっ(汗)


雪国の方から見たら、これくらいの雪はどうてことないんでしょうけれど、
何しろ、ココは四国。大雪に慣れてないため、ちょっとしたパニック!

学校は午後から休校になるし、私も心配になって早々に帰り支度です。
本来なら、昼休みにバレンタインのチョコを買いに行く予定だったんですが
そんなことやってる場合じゃない…(って、心底焦りましたねぇ)


帰り道、どの車も時速30kmのヨロヨロ運転で
今日は帰りつくまでに40分もかかりました。
いつもは10分少々で帰れるのに。


明日の朝、道路が凍ってなければいいけど。。。。。


                  HPはこちら


      ※ブログへのコメント受付は現在お休みさせて頂いております。
posted by たんこ at 21:22| できごと

2010年12月25日

眠れぬ夜に



クリスマスイヴクリスマスの昨夜は、夫のkazuと共に、マゴのsoh宅に泊まりました。


「サンタの正体を見てしまったら、来年からもう2度と来てくれないらしいよ。」
と、ママから聞かされていたsohは、
「本当はサンタさん見たいけど、絶対見たらいけないんだ。」
という心の葛藤と戦っていたようで…(可愛い〜)
ベッドに入る前から「サンタさんプレゼント来てくれるかなぁ?」と興奮気味でした。

とはいえ、睡魔には勝てず、ようやく眠りに眠い(睡眠)


ところが、夜中の2時に飛び起き、「サンタさんがまだ来てない!」と大騒ぎです。

「大丈夫。ちゃんと寝て待ってたら必ず来てくれるよ」と、なだめつつも
いつの間にか爆睡してたワタシ眠い(睡眠) 眠い(睡眠)



 
  101226_0025~01.jpg 



夫のkazuによると、サンタさんは3時過ぎに来たらしく、
sohは、サンタの足音だけ聞いて姿を見ないようにしっかり目をつむっていたんだとか。

kazuは何度も起こされたようですね。。。お疲れさん


長い長い夜を過ごしたsohですが、サンタさんの足音を聞けたと大感激の様子ぴかぴか(新しい)

この分だと、サンタの正体ばれる日もそろそろ近いかな。


              HPはこちら


  ※ 現在、コメントの受付はお休みさせて頂いております。
posted by たんこ at 23:36| できごと

2010年12月09日

あと一息☆模様替え



急に思い立ち、一昨日より店舗の模様替えぴかぴか(新しい)を始めました。

ガラスボードをチョコっと動かして、テーブルを奥へずらすだけだから
まぁ、これなら簡単に済むだろうと、タカをくくっていたのですが…




  CIMG7825.JPG



まずは食器からいきましょう、と
ガラスケースから出し始めたものの、あぁ、どーしよう、置き場所がないがく〜(落胆した顔)
出すのも大変なら、納めるのはもっと大変よね、きっと。。。。。

今夜中には何とかしたいけど、どうなることか、

なのに、今ブログなんか更新してる場合じゃないっか。
       (↑ ちょっと気分転換です)

                  HPはこちら


   ※ブログへのコメント受付は現在お休みさせて頂いております。
posted by たんこ at 21:38| できごと

2010年11月26日

亮秀が〜〜



折に触れ、展示している食器のディスプレイを変えますが
今日はいったい何を思ったか、食器の下の敷物をためらいもなく引っ張ってしまい、


     そして…ついにやってしまいました!どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)

              ↓ ↓




  CIMG7528.JPG


こっぱみじんになった亮秀窯のカップ&ソーサーですもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)




単なる趣味の期間を含めると、もう随分長い間食器と関わっていますが、
大切にしている食器を割ってしまったという記憶は、あまりありません。
夫のkazuに割られて吠えた経験は何度かありますが。。。

私自身がこんな風に見事に割ったのは、初めてかもしれません。 
しかも、大好きな亮秀ですよ!(涙)


このカップ&ソーサーは、2客のうち1客が売れたあとの貴重な?1客。
前回の入れ替え時に仕舞っておいたのですが
1週間前にいらしたお客様にお見せするために、奥から出したばかりだったのです。
すぐに仕舞っとけばよかったなーと思っても、今さら後の祭りですよね。
この商品が何となく気になっていた方、ごめんなさい!


ただ、せめてもの救いは、お客様のご注文品でなかったこと。

商品ページにもアップされていた この喫茶店は、何故か長い間お嫁に行けず、
ずっと店番をしてくれていましたが、本日とうとう「売り切れました」表示に。
でも、こんな場合、正直に「割ってしまいました」と表示すべきでしょうか?
う〜ん、でもそんなの変。

そんなことはさておき、
亮秀の破損は、やっぱり少々こたえます。

                  HPはこちら
                           

   ※ブログへのコメント受付は現在お休みさせて頂いております。
posted by たんこ at 22:49| できごと

2010年11月03日

胸鎖乳突筋?



4〜5日ほど前から、朝起きたら耳の後ろに電撃痛どんっ(衝撃)
その痛みが時間と共にだんだん下部に降りてきて、首の付け根がズキズキしてます。


数日間は何とか辛抱していたけど、いよいよガマンできないほどの激痛になり
昨日、自宅から一番近い整骨院に駆け込みました。

実は、15年ほど前、首の骨がずれて激痛に襲われた経験があったので
今回の痛みもきっとそのせいかなと。。。
骨のズレはレントゲンでもわからないことが多いらしいです。


整骨院にきたのは初めてで、果たして健康保険使えるのかなぁと、内心心配しながらも
とにかくどうでもいいから「何とかして下さい!」という一心だったわけで。


先生によると、
「首の筋肉の怪我、つまり、胸鎖乳突筋の怪我です」とのこと。


キョウサニュウトツキン?


首を怪我するような心当たり、何となくあるような、ないような。


治療は少しずつ気長にやった方がいいらしいですが、
とにかく、この激痛だけは何とかおさまって欲しいです。


今日は休日だったので、自宅でぬくえもんと入浴を交代で繰り返しました。
そのおかげなのか、それともくしゃみをした弾みなのか、よくわかんないけど
今何となく調子がいいのです。
というわけで、気になっていたHPの新着更新も少しやりました。(見てね)


このまま治ればいいのに。


「手を吊っておけばかなり楽になりますよ。」なんて、先生がおっしゃっていたけど
そういうわけにもいかないし、
あ〜、痛いのって、ホンマにツライ!もうやだ〜(悲しい顔)
そのうち、人相ちっ(怒った顔)変わるかも。


             HPはこちら

  ※ 現在、コメントの受付はお休みさせて頂いております。
posted by たんこ at 22:35| できごと

2010年09月27日

やれやれ…


 
2番目のマゴtakkunも、もう1歳8ヶ月になり、ますますやんちゃ盛り
ひとくちに「やんちゃ」と言ってもピンからキリまでありますが
この暴れ王子の場合…それはそれは、かなり手強いのです。ちっ(怒った顔)あせあせ(飛び散る汗)
 
 
 
   100912_0947~01.jpg
 
 
どうしても掃除機が欲しいと泣きわめき、力ずくで奪われてしまいました。
 

 


 
  100912_0948~01.jpg
 

 
 
オシメとよだれかけをつけて真剣に奮闘している姿、かなり笑えます。
テレビ台の下もしっかりお掃除。わりと几帳面?
 
 
結局充電分をきっちり使いきってしまい、今度は掃除機が動かない!と、大泣きですどんっ(衝撃)雷
 


あ〜、やれやれ。
takkunのお守りはやっぱり大変だ〜。
 
 
 
  CIMG6675.JPG
 
 
 
でもでも、、、、、こんな大仕事?した後のお茶は、格別おいしいもの。
ホントは『ケーキ』といきたいところだけど、この際贅沢は言ってられないし

紅茶にかりんとでも結構いけるじゃないぴかぴか(新しい)
 
あ〜とにかくホッとするわぁ。幸せ〜〜〜眠い(睡眠)るんるん
 
 
                  HPはこちら
 
 
  ※ 現在、コメントの受付はお休みさせて頂いております。

posted by たんこ at 21:00| できごと

2010年09月07日

仕事溜まってます…


 
最近、ブログの更新がなかなかできていません。
何がどうというわけでもなく、仕事溜まってるなぁと…苦しい言い訳たらーっ(汗)
 
HPの新着更新も、ここんとこ滞り気味で、ホントにごめんなさい。
いつもマメにチェックして下さってる皆さまには、申し訳なく思っています。
 
 
 
  CIMG6445.JPG
 
 
最近のショーケースの中、ハマーズレイの物がちょっと増えてきています。

 

もっと素敵にディスプレイしたいんだけど、まだ検品もできてなくて
今は他のブランドの横にただ無造作に並べているだけ。なんか窮屈そうです。

まだ価格表もついてません。こんな状態でいいんでしょうかねぇ…


せっせと商品アップ頑張らないとあせあせ(飛び散る汗)
 
 
ハマーズレイのスペルは、『Hammersley』
イギリスでは「ハマースレイ」または「ハマースリー」と発音するのだそうです。
ビクトリアンな形が何となく好きで、個人的にはお気に入りの窯のひとつ。
  
 
皆さんは、ハマーズレイお好きでしょうか?
人気のスミレ柄も近いうちにまた入荷しますので、お楽しみにるんるん
 
…とはいえ、商品アップはいつになることやら。
 
 
                  HPはこちら 


 ※ 現在、コメントの受付はお休みさせて頂いております。 
 

posted by たんこ at 23:05| できごと

2010年08月08日

自分へのご褒美


 
今日はお客様(ご夫婦)からアポを頂き、午後からお店に出かけました。
「ぬくえもんがご希望」ということは、事前にkazuから聞いていたのですが
奥様の関心は、どうやら、ぬくえもん+カップ喫茶店
 
ありがたいことに、事前にHPもご覧下さっていたらしく、
「マイセンの花のカップはまだありますか?」
 
                 ↓↓
 
ハイ、ございます。これでしょうか?
 


  CIMG8984.JPG
 
 
レリーフ入りがとても素敵で、私も個人的に「いいなぁ♪」と思っていたもの。
 
ご自分へのプレゼントご褒美に、「このカップを眺めながらお茶の時間を楽しみたい」と
選んで下さったことがとても嬉しくて、私もすご〜く幸せな気持ちになりました。
 
本当にありがとうございます。
 
 
すぐそばでニコニコ見守っていらしたご主人様の優しい眼差しも印象的でした。
このマイセンカップとぬくえもんで、どうか心身ともに癒されますように。
 
 
 
 
 
実はね、私も自分へのご褒美プレゼントを買ったんですよ。
 
               ↓↓
 
 
 
 
 
むっふっふ…
 
 
  CIMG6108.JPG
 
 
ジャーン!
夜中にやってたテレビショッピングで、衝動買いしたファンデーション。

80%以上が美容液でできているから、薄付きでお肌にも優しいらしいのです。
送料込3,990円也。


 
ファンデーションや日焼け止めがどうも苦手で、ここ10年ほどは超手抜き。
そのツケか、それとも年齢のせい?最近シミやくすみが目立ち始めたもんで
せめて日焼け止めくらいは塗らんとなぁと、一発奮起した次第ですダッシュ(走り出すさま) 

(なんと大げさな…)
 
 
たかがファンデーション、されどファンデーション。
 
お化粧品を沢山持ってる方には到底信じられないでしょうが、
こんなものでも、私にとっては結構嬉しいので〜す。

 
心臓強いが、肌は弱い私。お試しサンプルでトラブルもなかったことだし
よっしゃ、明日からはバッチリ、ファンデーション塗れるぞ〜
調子が良ければ、次は頬紅にも挑戦してみようっと。

わぁ〜い、楽しみるんるん
 
 
                HPはこちら 
 

 ※ 現在、コメントの受付はお休みさせて頂いております。
 

posted by たんこ at 23:29| できごと

2010年06月06日

ふるさとの…


 
 CIMG5616.JPG


 
版画家 河内成幸先生より 展覧会の招待状を頂きました。
題して、『ふるさとの作家と交友展 それぞれの道』

 

===ふるさとの作家と交友展=== 
◆期間:2010年6月6日〜7月25日
◆主催:ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)愛媛県松山市堀江町1165-1
       http://www.miuraz.co.jp/miurart/index.html
 
 
愛媛県出身の版画家、故・嶝野寿蔵氏および、氏と生前交友があった
20名の芸術家たちの展覧会です。

  
 
オープニングセレモニー前日の昨日は、河内先生や他の先生方と合流することになり
いざ松山市(愛媛県)へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
 
いざ!というほどの距離でもないんだけど、松山へ行くのは久しぶりだった上に
また新しい出逢いもあったもんだから、喜びと同時に心地良い疲れも…

(ちょっぴり緊張してたんかなぁ)

 


 CIMG5611.JPG

 
 
まぁ、そんな事情もあって、実家に泊まることもできたわけですが
母が用意してくれる朝食は田舎料理ながら、我が家の貧相な夕食よりも品数多く
夫のkazuはいつも大喜びです。
 
 
82歳になった今も、料理教室や大正琴などのレッスンに通っている母、
その前向きさやパワーは、私なんかとても足元にも及ばないし
そういう意味でも、絶対母にはかなわないと思うのです。


 
人との出逢いをはじめ、何事にもある程度のエネルギー(心と体力)は必要だと
しみじみ感じた2日間でした。

さきほど帰宅。さすがに、ふぅ〜たらーっ(汗)たらーっ(汗) 

それに…眠いよぉ眠い(睡眠)
 
 

                  HPはこちら
 

posted by たんこ at 23:46| できごと

2010年05月03日

12神将


 
 
ガレの森美術館で開催中の『版画家河内成幸回顧展』(4/17〜5/23)のイベントとして
5/2~5/5の4日間 企画されている 絵画教室(河内先生指導)に
マゴのsohも参加しました。
 
 
 
 CIMG4943.JPG
 
 
好きな物を描いていいということで、sohは展示されていた12神将に釘付け。
普段は飽きっぽいのに、好きなお絵描きとなると、もう夢中です。
 
「すごいなぁ!カッコイイなぁ!」を連発しながら、だんだん前に…
 
 
 
 
               ↓↓
 
 
 CIMG4966.JPG
 
 
しまいには、こんな格好で張り付いてましたたらーっ(汗)
 
 
河内先生にも褒めて頂いて、幸せな1日だったようです。

 
 
 
  CIMG4975.JPG


 
それにしても、河内先生はさすが!
子供たちの指導も大変お上手で、褒め方のツボかわいいが抜群です。
絵画教室に参加した子供達は、みんな誇らしげな笑顔わーい(嬉しい顔)で帰っていきました。
これでまた小さなファンが増えたことは間違いないでしょう。
 
 
河内先生ご指導の絵画教室は 5日まで開催中です。

お問合せは、090-1007-3274 (担当 中村)まで
 
・4日…小中学生対象 (絵画教室)10:30〜12:30
・5日…高校生と一般対象 (絵画についての悩み相談等)10:30〜12:30
 
 
               HPはこちら 
 

posted by たんこ at 23:13| できごと

2010年04月29日

美しい季節に

 
 
ゴールデンウイ一ク初日、今日は空も晴れ渡って晴れ気持ちがいいですね。
 
 
 aCIMG4904.JPG
 
 CIMG4904.JPG
 
 
一昨日の暴風雨で、半ば諦めかけていたハナミズキですが
何とか持ちこたえ、今年も満開。目を楽しませてくれています。
 
 
美しい季節に咲くハナミズキ…大好きな花です。
 
 
 
 CIMG4906.JPG
 
 
時期を同じくして、今年もシランが咲きました。
亡き父が持たせてくれた可愛い花。
いつもほったらかしにしてるのに、毎年健気に咲いてくれます。
この花を見るたび、3年前の今日逝った父のことを思います。
 
お父さん、
あなたは天国でも毎日庭いじりしてるんでしょうか?
我が家の庭は、狭いくせに 雑草で今スゴイことになっています。
几帳面なお父さんには、きっと信じられないような状態ですたらーっ(汗)
 
お父さんの呆れ顔が目に浮かびますが
草引きはkazu担当ですからね、念のため(笑)
 
 
                  HPはこちら
 
 
posted by たんこ at 15:32| できごと

2010年04月18日

ボーッと過ごすのがクスリ


 
 
マゴのtakkunにうつされた風邪がグズグズと長引いて、体調がイマイチです。
今日は一日中何にもしないで休むことにしました。 
 
 
 
  CIMG0419.JPG
 
 
 
やっぱり休養は大事ですね。
布団に入ってじっくり休むのもいいけど、
私の場合は、ボ〜ッと過ごす時間が何よりの薬になることが多いです。
 
 
夫のkazuは今日も河内成幸回顧展のお手伝いに出向いているので
ワタシは、一人ティータイムで養生養生。。。 
食欲ないときでも、スイーツは別腹です手(チョキ)
 
 
 
 
  CIMG0420.JPG 
 
お土産に頂いた キースマンハッタンの ローストナッツブラウニー
ベルギー産のチョコレートを使用したスイーツらしいです。
紅茶にとても良く合います。
 
 
あ〜、元気出るなぁ〜〜〜るんるん
 
 
因みに、今日使った コロンビアエナメル(廃盤ウェッジウッド)のピオニーは
以前のブログでもご紹介したことがありますが、
なぜか体調が優れない時に出番が多いような気がします。
まるで気付け薬みたいですね。クラシック調のマルチカラーが効くのかなぁ?
 
 
このピオニー、実はお客様からリクエスト頂いていたパターンで
リー(兼用カップ)に比べると入手が難しく、それゆえ高額です。
時間はかかりましたが、超美品のデッドストックが入手できました。
取りあえずお役に立ててホッとしています。

少し余分に入手できたので、お探しの方がもしいらっしゃれば
と思い、お早めにお知らせしました。

ピッカピカぴかぴか(新しい)のミントコンディションです。
 
              HPはこちら       
 
 
 
posted by たんこ at 15:45| できごと